3年目でマネージャー昇格!未来の経営人材に必要なマインドとは

3年目でマネージャー昇格!未来の経営人材に必要なマインドとは

こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 広報担当です。

RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、
RPAサービス「BizRobo!」を提供している会社です.

今回は、そんなRPAテクノロジーズの魅力に迫るべく、入社3年目にしてマネージャーを務める小山拓也さんのインタビューをお届けします。

小山さんはRPAテクノロジーズでの長期インターンを経て、
新卒としてRPAホールディングスに入社(RPAテクノロジーズ配属)されました。

1、2年目は「BizRobo!mini」という製品の全般的な業務とカスタマーサクセスに携わり、
現在はカスタマーインスパイア事業部の配下にあるカスタマーオンボーディンググループのグループマネージャーを担われています。

今回のインタビューでは、そんな小山さんにRPAホールディングスに入社した理由、実際にマネジメントを経験するに至るまでの経緯などについてお聞きしました。

長期インターンから新卒入社。就活で感じた違和感とは

―長期インターンを通じての印象と入社理由を教えてください。

裁量の大きさが印象的でした。インターン生のみで新規事業立案も経験させていただきました。
営業資料の作成や、サービス体系の決定、営業のためのメルマガ送付、実際に商談を行い、
受注・納品を行うなど、裁量権が大きく様々なことを経験させていただきました。

長期インターンを通じ、私の就活軸でもある”裁量権の大きさ”を感じたため、入社を決意しました。

また、個人事業主である祖父の影響から、生活とビジネスが近い環境で育ったこともあり、
より会社の中でオーナーシップを持って事業に関われる環境があるかという点も就活の軸としていました。
その点において、役員年齢や社員年齢の低さも魅力的でした。

さらに、社員の皆さんの熱量の高さも魅力的でした。
長期インターンを通じてはもちろんですが、面接を担当してくださった社員の皆さんの、情熱や熱量の高さを感じ、
ぜひこの環境で働きたいと再認識し、入社を決意しました。

―入社前後のギャップについて教えてください。

入社前後のギャップを全く感じませんでした。
長期インターン時に感じていた通り社員の皆さんの熱量が高く、同じベクトルで全力投球できると感じました。

お互いへのリスペクトや配慮はもちろんありますが、
学生か社員か、年次が若いといったことに関わらず対等なスタンスで接しコミュニケーションをとる社風だと思います。

3年目でマネージャー昇格!若手でも挑戦できる環境

―業務内容について教えてください。

RPAテクノロジーズ・カスタマーインスパイア(CI)事業部の配下にあるカスタマーオンボーディンググループのグループマネージャーを担っております。
CI事業部では、契約企業に効率よく「BizRobo!」を使っていただくための支援を行っています。

具体的にはオンボード対応・webセミナー・コミュニティ運営等に従事しています。
私の具体的な業務内容としては主に、2点あります。

1点目は「Success Pass」というお客様のシステム導入後の早期立ち上げを支援するためのサービス運営です。
導入後の不安を少しでも解消するサポートを通じ、中長期的な解約防止、そしてアップセルに繋げる業務を担っています。

売り切るビジネスタイプの他社と比較し、
弊社はオンボードにコミットしていく体制とユーザー間のコミュニティができており、
ユーザーファーストである点が特徴です。

2点目がマネジメントです。
リーダーとして6、7人ほどのメンバーのマネジメントを担っています。

―業務で困難だと感じる点について教えてください。

マネジメントです。
今年3月からマネージャーとしてマネジメントを担っていますが、
アウトプットを極大化するためには個々人に寄り添ったモチベーションの鼓舞が必要です。

相手や状況に応じてマネジメントの手段を変化させるという点に難しさを感じます。
メンバーそれぞれの業務を観察し、実際に話しながら工夫してマネジメントを行っています。

―3年目でリーダーに昇格したきっかけを教えてください。

ユーザーが求めているモノをスピード感持って実現している点と、
後輩の育成に対して細かく見て、最後まで見続ける点を評価して頂いたのではないかと思います。

業務ではユーザーファーストを最重要視しており、
常にユーザーが求めているものの理想状態とギャップを意識しています。
ギャップを埋める際には新しい事にも果敢に挑戦することを意識しています。

―1・2年目の業務と、その経験を通じての成長について教えてください。

1年目は、「BizRobo!mini」という製品の全般的な業務に従事しました。
その際に「BizRobo!」に触れる機会が多く、技術的な基礎についてしっかり学ぶことができました。

2年目はサポートの立ち上げや、オンボードミーティングと呼ばれる「Success Pass」をリリースし、お客様に提供・支援するような業務に従事しました。

若手にどんどん裁量権を与えていくという社風があります。
そのような中で、会社全体での自分の立ち位置だとか、
事業におけるチームの役割を強く意識し、俯瞰的に会社を見ることができるようになり、視野が広がったと感じます。

私の業務では、受注前、受注後含めて営業、開発のハブ的な役割を担う必要があるためサービス全体を見渡しながら仕事する必要があります。
また、マネジメントの立場でも全体を俯瞰的に見つめ、率いる必要があります。
そのようなマインドやスキルを業務を通して身につけることができたと感じています。

―仕事のやりがいについて教えてください。

現在携わっているサービスは、お客様が製品導入直後に支援するものです。
そのため、お客様にとって最初の導き手になれるという点にやりがいを感じています。

また、製品の性質上顧客ごとに自由に自身の業務を自動化していくため、
実際にお客様のもとで製品がワークし始めた時にどのように動いていくのか想像するのは面白いです。

一方で、ここでお客様が製品を立ち上げることができるかどうかが会社全体の売上に大きく関わってくるため、
やりがいに伴い責任感の大きさも感じる仕事です。

―小山さんの仕事において求められる資質について教えてください。

お客様のことを大事にすることのできる思いやりの心です。
お客様の状況や背景をしっかりと考えたうえで、どの支援が最適かをその場その場で見極めることが求められます。
お客様のことを自分事として考えるという圧倒的な当事者意識が一番大切です。

会社全体に関しては、早期に事業を立ち上げ、
オーナーシップを持ってマネジメントしていく能力が必要だと感じます。
自分で意思決定し、行動・判断できるということが求められています。

私個人の考えですが、ひとつひとつ論理立て、つぶさに原因分析し、解決策やネクストアクションまで意識できるスキル・素質を重要視しています。
また、そのような知識を「知恵」として落とし込んで実践できることも大事だと感じます。

更なる飛躍へ。マネージャーに求められるマネジメント力

―今後のキャリアビジョンについて教えてください。

現状、目の前の仕事にがむしゃらに取り組んでいるので明確なプランのようなものはありません。
しかし、よりマネジメントのレベルを上げて会社全体に影響を与えられるようになりたいと思います。

マネージャーとはいえどまだまだ小さな部署です。
自分から積極的に役割を掴みに行くことで、最終的な売り上げ、利益に貢献していきたいと思っています。

一方で、ひとつひとつの仕事に関してはもっとミッション・ビジョンに戻った、戦略性のある提案をしていきたいとも思っています。
このミッション・ビジョンは2点あり、もっとフロントに出ていきたいということと、マネジメント手段の幅を広げていきたいということです。

特に、マネジメントに関しては、まだアプローチの手数が多くないため、よりそれぞれのメンバーに合わせたアプローチを身に着けていきたいと思います。

―小山さんが大事にしている価値観ついて教えてください。

“誠実”に生きることです。
誠実にひとつひとつの知識に対して向き合うことが大切だと思います。

逃げ出したいと思うときもあるかと思います。
しかし、そういうときこそ物事に真摯に向き合い、自分なりの答えを出していくことを大事にしています。

―RPAホールディングス(RPAテクノロジーズ)に興味を持った方へ、メッセージをお願いします。

自分がやりたい事が明確で、上昇志向が高い方をお待ちしております。新規事業であれ、他の業務であったとしても、まずは主体的に動くことが求められます。
また、あくまでも会社を手段として捉え、自分の目的に対して不足しているスキルセットを養う場として使っている社員が多くいます。

自発的かつ相手の事をしっかり考えられる人にとっては、年次に関係なく様々な挑戦機会を与えてくれる環境なので最適だと思います。
皆様と共に働ける日を、心より楽しみにしています!

 
         

RPAホールディングス株式会社 新卒採用

         

「知恵とテクノロジーで新しい事業を創造し、個性が輝く楽しい時代に進化する」をビジョンに様々な事業を展開

         新卒採用はこちら