オープングループへのM&Aをご検討中の方へ

AIトランス
フォーメーション®で
労働人口減少問題を解決する。

ヒトの楽しむ力を
躍動させたい。

私たちオープングループが提供しているのは、ステークホルダーの皆様との共創による「ヒトの進化や成長」であり、「ヒトの楽しむ力」です。

労働人口減少や地域格差などの社会課題を乗り越え、ヒトの楽しむ社会を目指すためステークホルダーの皆様の力をお借りしたい。M&Aを通じて進化を共創する仲間と繋がる、それがオープングループが目指すM&Aの姿です。

OPGNGroupのM&Aポリシー

オープングループは「ヒトの進化を共創する」というミッションを起点に、日本の構造的な労働人口減少についてAIトランスフォーメーション®を用いて解決します。私たちがM&Aにおいても最も大事にしているのは、私たちのミッション・ビジョンの実現に、心から共感していただけるかどうかです。経営者様のオーナーシップや組織のモチベーションを大切にし、「ヒトの楽しむ力が躍動する」のビジョン実現に向かい、ともに高め合うことができる関係を望んでいます。

OPGNGroupのM&A戦略

AI、RPA事業で培ったAIトランスフォーメーション®の基盤となるオートメーション技術を継続的に進化させていきます。
また、医療ヘルスケア、人材マッチング、広告・マーケティング、ペイロール等、あらゆる産業において労働力不足やDXに課題をお持ちの企業様と一緒に、オートメーション化による産業の再定義を共創していきます。

あらゆる産業を
オートメーション化により再定義

OPGNGroupへジョインする
ことによるシナジー

オープングループにジョインすることで、以下のようなシナジーを生み出すことが可能です。

事例紹介 オープングループにジョインした企業を
ご紹介します。

よくある質問

Q M&A、PMIの推進体制はどうなっていますか
グループ全体でM&Aのソーシングからデュー・デリジェンス(DD)、クロージング後のPMIまで一気通貫で進められる体制を構築しています。また、PMIは100日プランの策定、グループ間での事業シナジーの創出検討、DDであがった課題のフォロー、バックオフィス業務の支援などを速やかに進行いたします。
Q M&Aの買収金額の上限や、エリアの定めはありますか
上限は設定しておりません。オープングループでは一定規模の企業でも迅速にクロージングまで実行可能な十分な財務基盤と資金余力があります。また、国内であれば対象地域の制限等もありません。
Q M&A実施可否について、どのようなプロセスで検討されていますか
オープングループのM&A方針や一定の判断基準に沿って検討を進め、投資委員会や取締役会での協議、承認を経て最終的に意思決定をしております。
Q 買収資金はどのようにして調達していますか
基本的には手元資金でM&Aは実行可能ですが、必要に応じて銀行借入なども適宜活用しております。
Q PMIはどのようにして進めていますか
オープングループで定めたミッション・ビジョンの考えや事業のオーナーシップを意識したグループ経営を行っております。一方で法務、財務、経理、人事労務業務など共通化が可能な部門は、オープングループのコーポレート本部にて一元的に支援することで事業に集中できる環境を整えております。また、定期的にグループ全社会を実施し、各事業会社同士のメンバーや事業内容の理解、シナジー効果の創出に向けた関係構築を推進しております。
Q 全体の戦略におけるM&Aの位置づけについて教えてください
これまでのRPAを中心とする技術に、今後はAIを掛け合わせ、プロセス全体の自動化(ハイパーオートメーション)への進化と、顧客提供価値の最大化を目指します。また、ハイパーオートメーションを最大限活用し、労働力不足、DX力不足の問題を抱える産業に参入して再定義いたします。M&Aはそのような中長期成長戦略の中において、非連続な成長の大きな一つの柱と位置付けております。M&Aを通じて、優秀な人材と新たな技術のグループ融合、および各サービス領域の拡大と深化を図ります。
Q どのような企業が買収対象になりますか
オープングループが目指す、ハイパーオートメーションやオートメーション化による産業の再定義を実現するために必要なヒトやプロダクト、一定の顧客アセットを持つ企業が対象になります。ただし、上記基準に必ずしも該当しない場合であっても、オープングループの一員として一緒に事業成長を目指せるサービス/テクノロジー/エンジニアリングなどを保有されている企業で、オープングループが持つミッションやビジョンを共有できる企業を希望しております。また、労働力不足、DX力不足の問題を抱える領域として、アドオートメーション、ペイロールオートメーション、メディカルオートメーションにフォーカスしております。
Q オープングループに参画したらどのようなメリットがありますか
オープングループの強みである、プライム上場企業としての財務基盤、クレジット、営業力、採用力、エンタープライズから中小企業にまで至る豊富な顧客基盤、システムやヒトを活用したバックオフィス業務支援などの様々な付加価値の提供が可能です。従って、グループジョイン後の事業成長に向けて、より一層集中いただける環境が作れるものと考えております。

※AIオートメーションⓇはオープングループ株式会社の登録商標です。

オープングループに加わり、
事業拡大を目指しませんか?
オープングループによるM&Aにご興味、
ご質問がある方は
以下よりお問い合わせください。

お問い合わせ