本業務×採用。兼務だからこその視点、成長とは。

本業務×採用。兼務だからこその視点、成長とは。

こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。

RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPAサービス「BizRobo!」を提供している会社です。
今回は、RPAテクノロジーズでCustmoer Inspire Division マネージャーを担当している、高尾諒太郎さんのインタビューをお届けします。

 

高尾さんは大学を卒業後、2019年4月にRPAテクノロジーズにジョイン。
1年目はRPAの運用・開発について問題が発生した際のテクニカルサポート。
その後は新規チームを立ち上げPJに参画しサポート基盤導入や、CS(カスタマーサクセス)としてRPA運用であったりプロジェクト推進の支援に従事。

現在は、RPAテクノロジーズでの業務とグループ全体の採用を兼務し、新卒・中途採用にも従事しています。
今回のインタビューでは、そんな高尾さんにRPAテクノロジーズにジョインした理由、採用を兼務することになった背景、兼務の難しさと面白さなどについてお聞きしました。

圧倒的な裁量。顧客の課題に直接触れられる経験を

―学生時代の取り組みについて教えて下さい。

高校生時代に読んだ漫画をきっかけとして興味を持ったポーカーに励んでいました。
運要素の強いゲームと思われがちですが、相手の心理を読み、状況に応じて最適なアクションの為に緻密な戦略を練る必要があり、精神力と戦略的頭脳が大事です。

海外の大会への参加や、アミューズメントカジノでのアルバイトを経験しました。その甲斐あり、国内の学生限定の大会で2位を獲得する実績でした。
また、ポーカーを研究するサークルを立ち上げました。当初のメンバー5人規模から、70人規模に拡大しました。

就職活動について教えて下さい。

学部3年の12月から就活活動を開始しました。
日系大手企業も検討していましたが、若手からバリバリ成長したいという想いが強かったので、GoodfindにてITベンチャーを探していました。

就活軸としては、
①事業の主軸がIT
②事業開発に積極的
③ポジションが次々に生まれる組織体制

以上3点を重要視していました。

RPAホールディングスに興味を持った理由としては、純粋にRPAの可能性に魅力を感じたからです。
新しい領域への挑戦は未知数で興味深かったです。

内定を頂いてから大阪支社にてインターンを開始しました。
大阪では社員1名、インターン生6名の体制で業務を進めていました。

当時は整ったマネジメント体制がなかったため、講演会や開発に社員同様参加しました。
キャッチアップは難しく、何も分からない状況でした。

そのような中での印象的なプロジェクトとしては、顧客のRPA化に2ヵ月アサインし、まだインターン生にもかかわらずエンジニアと協同しながら、プロジェクトマネージャーを経験しました。

RPAテクノロジーズへの入社理由・決め手を教えて下さい。

既に内定をいただいていたものの、内定者インターンを通じて合わないと感じたら辞退する心持ちでした。
しかし、インターン生としてではありますが、実際に現場でお客様と対峙し、顧客の課題に直接触れ、それをテクノロジーを用いることで直接的に解決していくという仕事の面白さを体感しました。

また、事業開発を進める上でお客様の課題を知るということは重要な要素です。
自分のキャリアを考えた際に、早い段階から裁量を持って現場で戦える環境に魅力を感じました。

本業務×採用の相乗効果。兼務の魅力とは

具体的な現在の業務内容を教えて下さい。

RPAテクノロジーズの業務と採用業務を兼務しています。
RPAテクノロジーズでの業務に関しては、1年目はRPAの運用・開発についての問題発生時にサポートする業務をメインとし、お客様が抱えている課題に対して技術的な観点から解決策を提案していました。

例えば、弊社の営業部がお客様とプロジェクトを進める上で、RPAのサーバー停止など技術的なトラブルが発生した際、原因を調査した上で対策・改善案を提案し、プロジェクトを前に進めるという支援をしていました。
また、お客様と対面で技術支援を行うチームはあったのですが、いわゆる問い合わせ窓口が当時は存在していませんでした。
その新規チームを立ち上げるプロジェクトにも参画しました。

サポート基盤導入のプロジェクトには約半年間ほど参画し、PM(プロジェクトマネージャー)として導入やオペレーション設計を推進していました。
1年目後半〜3年目については、CS(カスタマーサクセス)として技術的な面だけでなく、運用であったりプロジェクト推進の支援をしていました。

そこでは、お客様のお尋ねに対して即答できるようになるなど、インターン生時代や1年目の技術的な経験がかなり役立ちました。
日々の積み重ねが次の仕事に活きることを実感しました。

3年目に関しては、CSチームのマネージャーとして現場で顧客対応すると同時に、メンバーの採用・進捗管理・数値管理を担うようになりました。

採用業務を兼務することになった経緯・背景を教えて下さい。

1年目の終わり頃に当時の採用チームリーダーから誘われ、採用説明会に参加したのがキッカケです。
最初は工数を割くことができませんでしたが、もとより人事に興味があったこともあり、1年目後半から主業務と兼務することになりました。

はじめは、説明会で学生に対する会社紹介を行ったり、学生と面談し、次の面接官に繋げる役割を担っていました。
面白かったポイントとしては、質問内容を工夫することを通して、いかにして人を見極めるかを考えながら業務を進めていたので、面談を通じて仲間づくりの基礎を学べたことです。

本業務と採用業務を兼務することの難しさと面白さを教えて下さい。

やはり工数管理が難しいです。
どちらも重要な業務の中、どのくらいの配分で工数を割り振るかというセルフマネジメントが障壁になっています。

その中でも面白い点は、自社を俯瞰しながら、全社の目標に向け採用面からアプローチできる点です。
今はRPAテクノロジーズの新卒・中途含め採用全体に関わらせて頂いているので、会社が目指している方向性に対しての課題を把握し、それに対する対策を考えています。
また、目標達成が大前提として、提携するエージェントや参加するイベントを決定する裁量があるので、自分の意思を持って自由度高く働ける点にも面白さがあると感じています。

RPATだからこそ、また兼務しているからこそ成長できたと感じる点を教えて下さい。

成長できたと感じる点としては、常に自社を俯瞰し、自分が求められていることや、現在地点を把握しながら業務に取り組めるようになった点です。

本業務ではスペシャリストとして縦に成長することが求められます。
他方、人事や採用チームは会社全体の課題感を得やすい業務です。方向性と課題感を理解した上で本業務に携わることができており、ここには良い相関性があると思います。

『Technology×事業開発』。顧客に寄り添った事業で社会を前へ。

現在携わっている事業の展望について教えて下さい。

RPAテクノロジーズでの業務に関しては、元々は『Technology×事業開発』が大きなテーマなので、RPA以外の事業を次々に創出していくことが目標です。
勿論、自分主体で生み出していく事も必要ですが、一方で企業が持続的に事業創出できる環境を構築することも重要です。

採用に関しては、会社がアップデートされる中で、新たな自社のビジョンや事業の方向性にマッチする方を採用していくことが目標です。
例えばRPAテクノロジーズにおいては、これまでRPA・デジタルレイバーが主軸でしたが、事業拡大に伴いビジョンが変化している部分もあるので、面接や説明会での見せ方を工夫し、共感してくれる人を新たに採用する必要があります。

企業文化とグループ全体の方向性について教えて下さい。

当社には、テクノロジーという手段を用いて顧客課題を解決する事業を創出する、という意識の強さが文化としてあります。
これまでトップダウンのイメージが強かったRPAテクノロジーズの組織図は、今後は現場側を厚くし、よりお客様に寄り添える組織体制を整えていくという方向に動いています。

例えばグループ会社のOpenVenturesでは、出資やM&Aを通じた課題解決を図っています。
このように課題解決の手段を広げ、グループ全体でお客様に寄り添うことを重要視しています。

RPAテクノロジーズにて活躍されている方の特徴を教えて下さい。

当社で活躍している社員の共通点は、圧倒的なグリット力です。
困難に直面した際には、仲間に助けを求めながらも乗り越えます。
個の力で局面を打開する力も魅力的ですが、組織として働く上では、自分だけでやろうとし過ぎず、解決に向けて周りを巻き込める力も重要です。

また、組織の目指す方向性への共感度も高いです。
会社のビジョンと個人のビジョンがマッチしているかは非常に重要です。

仮にずれている部分があったとしても面白いと思えるのであれば、モチベーションやコミット量に繋がると思います。
勿論、地頭の良さであったり、論理的思考力も重要な要素です。

選考/エントリー検討中の方へメッセージをお願いします。

成長中の会社なので、整っていないことも往々にしてあります。
その中でも、RPAテクノロジーズをはじめ関連会社には大きな方向性があります!
そこに共感し、実現したいと思っていただけるのであれば、ぜひ一緒に働きたいです!

 
         

RPAホールディングス株式会社 新卒採用

         

「知恵とテクノロジーで新しい事業を創造し、個性が輝く楽しい時代に進化する」をビジョンに様々な事業を展開

         新卒採用はこちら